ならカフェ

幸せ結婚のレシピ、海外旅行体験、資産運用、好きなウイスキーやお酒の話などを綴ります。

日本の技術はすごい!ジャパニーズクラフトジンが、これから流行する4つの理由

f:id:daisssukeeee:20170826123315j:plain

 

最近、初めてジャパニーズクラフトジンを飲みました。

 

想像以上に、美味しかったです!!!

 

自分は普段、ウイスキー、ワイン、日本酒など、色々飲むのですが、

日本のジンもすごくレベルが高くて、これは今後流行るだろうと思い、紹介します!

 

 

日本のクラフトジンが、これから流行る理由

 

1.美味しい

 

特に、「雑味が少ない」、「素材由来の甘さがある」という部分に、美味しさを感じます!

 

ジンは、ハーブ、スパイス、果実を浸漬してつくります。

そのため、一般的なリーズナブルなジンは、特有の苦味があり、好き嫌いが分かれます。

 

クラフトジンは、職人さんが製法と素材にこだわってつくるため、

雑味が少ない分、飲みやすく、

良質な素材の甘みと香りが引き立てられている。

 

普段ジンを飲まない人も、マニアも、それぞれが楽しめます。

 

 

2.日本特有の香り

 

柚子、玉露、煎茶、桜葉、桜花、山椒など、日本固有の素材が使われていて、その香りを楽しめます。

 

日本人は、慣れ親しんだ日本の香りを楽しめるし、

訪日外国人も、日本の香りを体験してもらえるし、

海外市場に出荷して、ジャパニーズカルチャーの発信にもなりますね。

 

 

3.カクテルでも、ストレートでもイケる

 

ジントニックにすると、香り高く仕上がります。

良いお酒なので、ストレートでじっくりも当然素晴らしいです。

 

 

4.納得の価格帯

 

ジャパニーズクラフトジンは、1ボトル700ccで、4000円~5000円ほど。

ウイスキーでいうと、響、山崎あたりのグレードですね。

 

味わいの素晴らしさから考えると、リーズナブルです!

 

居酒屋で、

「ハイボール」と「プレミアムハイボール」を出す店があるように、

「ジントニック」と「プレミアムジントニック」が広まっていきそうです。

 

スタンダード600円、プレミアム800円くらいの価格設定でしょうか。

本腰を入れてマーケティングが始まったら、どんどん一般的になっていきそうです。 

 

 

今回飲んだ、ジャパニーズクラフトジンはこちら 

サントリー ジャパニーズクラフトジン ROKU  六

口に含んだときの柚子の香り、後味の山椒のニュアンス、きれいな飲み口で素材の個性がしっかり伝わってきます。

 

季の実 

京都のジン専門蒸留場。複雑だけど、柔らかい。京都らしく、お茶の香りも漂う。

 

季のtea

京都宇治市にある老舗茶舗「堀井七茗園」との限定コラボ商品。

宇治茶の特別ブレンドを使用し、季の実より玉露の味わいを全面に押し出した味わい。

ストレートで飲むと、上品な抹茶ホワイトチョコをいただいている気分になりました!